タテに挑戦したそんな日曜日

オッハー。

どーもです。

 今回は

まったくもって仕事の話はしません!(笑)

この間の日曜日

殺陣に挑戦しました。

僕ずっと 殺陣っていうのを サツジンって読んでました。

タテって いうんですね。

殺陣1 (2)

殺陣1 (1)


丸めた新聞紙で

新聞刀を作って

挑戦しました。

斬る側と斬られる側に 分かれて

子供たちとワイワイやらせてもらいました。

武士の礼儀作法や

忍者の役目や生き方など

小●館やデ●アゴスティーニ

で 載ってそうなちょっとした知識いっぱい教えてもらいました。

あと

教えてもらった物で

忍者の「九字法」

の印の やり方も教えてもらいました。

とても難しくて

指ちぎれるかと思いました(*_*;(笑)

殺陣ということで

斬る側の気持ちになって斬る

という 難しいことを考えながら 演技してました。

これは仕事のことに置き換えて考えると

相手のことを考えて

作業をするという事なのかなー って 思いました。

そんな日曜日でした。

子供と触れ合うと

自分の歳を再確認しました・・・( ;∀;)涙

 

「おっさんちゃわー!お兄ちゃんと呼べ」

と言いながら

 新聞刀を持って 子供追いかけまわしてました。

まだまだ若いと思いたいです(笑)

太平段ボール工業 製造課・blog担当

三木 系太(気持ちは23歳)